【ネタバレ雑談】聖歌の未来の大人の事情が気になってしまう話

12周年直前ですが、盛り上がってますか!
聖歌の未来前篇を初日に読んでしまったので感想書いていきたいなと思ってるんですが、タイトルの通りおまえなんでそういう嫌なとこばっか突いてくるんだよという話になるのであしからず。

だってシンクロがチラつくんだもん

これはもうね、みんながプレステやってるときにセガサターンを買った人間としてしょうがないと思うのですが、素直に生きられないのですよ。
登場キャラたちがシンクロの未実装キャラだと気づいたら、そっちに意識を持ってかれちゃうんですよね。

なんのこっちゃいという方はまずこの画像から。
ユリアナから左のメンツはシンクロ勢ですよね、特に気になるのが文太先生が描かれている5名。
いいわけができないのがミゼリアちゃん。そのヤギだか羊だかの角はシンクロの亜人じゃろうが!!

奈落シーシャンもつけてたよね。
ゼイルナくんも頭に羽ついてるけど、シンクロって髪の毛が耳っぽくなってるキャラ結構おったよね?

さらに言うと、シンクロキャラはカードにならないから背景を描いてもらっていない。
そのため専用背景ではなく、どっかで使ってた背景をそれっぽくあてられることになる。
籠手もついてるし、文太氏が描いてるのに服の塗り方がNPA絵に寄せてあるのも変だ。

間違いない、彼らはシンクロのお蔵入りキャラだ!
文太氏のキャラが活躍する階層があったけど丸々なくなったのでは。
ゼイルナ、アマデウス、ミゼリアは既に音楽キャラと応援オタクの設定が出来上がってるし、聖歌の設定はかなりこいつらから引っ張られてきてる部分すらあるのでは。

っていうことを考えていると物語があまり入ってこないのである。
これにはさらに大きな問題があって…

貴重な文太絵が…

事情はわからないが文太氏は3部が終わってから新規絵を描かなくなり、ハルアキやトウカや大海組などの人気キャラの新バージョンが出てこなくなってしまった。
10年以上もやってるとイラストレーターにも様々な事情が出てくるよねと思って諦めていたのだけど、シンクロ運営中の4部期間に仕事受けてくれてるやんけ!っということになると話が変わってくる。
トウカ、ベラ、マレーナ、シャディアの4部バージョンの代わりにシンクロキャラを描いてもらったのに、ボツになって実装叶わずこんな形で出てくることになるとは悔しいではないですか!
5部では何とか文太キャラの復活をお願いしたい。

オロファムくんは誰なのか

もう一つ気になるイラストの使い方として厄介なのがオロファムくんである。

いや、キミはユーゼルくんやろと。
素直に考えれば仮面キャラの差分イラストの中身で、ユーゼルくんとして描かれたものなんちゃうんかいっていう。
でも、気になるのがなんか鎧と顔の線のタッチが違うんだよね。
もしかして、顔は全く別のキャラだったんだけどボディは設定的におかしいからユーゼルくんの鎧をくっつけた合成人間なのか!?
いやさすがにそれは元絵の描き手に失礼過ぎるよね。
実装する気なら担当イラストが2人でおかしくなっちゃうし。
どういうことなんだ、おまえはなにものなんだオロファム!?

義勇軍の衣装について

義勇軍の衣装もよくよく考えるとおかしいよね。
聖歌を歌うからリーアみたいに聖歌隊っぽい衣装はわかるけど、他のアイドルはなんなん?
歌って観客の声援が力になるとかじゃないなら衣装いらんがな。
普通に騎士の格好で戦いなさいよっていう話で、なんか設定弱いよね。
前編は設定の説明に終始してたわりに、そこは入れ込んでこないんだなぁと思っていた。
いや、可愛いキャラが実装されて良いんですよ、なんならもっとこの路線で実装してくれた方が嬉しいくらいではあるんですけど。
無理やりな設定でもいいから理由付けは欲しい派です。

感想というかイチャモンしかつけてないね。
でも、今回別に何の話も動いてないしさ。
クーシャンとムジカはどうなってるんだい!?っていう謎を残したくらいで、中編次第なところあるじゃないですか。
クーシャンと聖騎士の話を拾ってきたのは面白いけど、そこの森妖精長寿ネタにツッコむならエイラさんどうしてるのか気になっちゃうよね。
ダナディxウェインの話は私の守備範囲外なのでよくわからないし。あ、ウェインxダナディって書かないと怒られたりするのだろうか。解釈違い怖い。

という感じのひねくれた感想になってしまったのですが、みんなはもっと真っすぐな感想をどんどん書くと良いよ!
中篇は一体どうなるのか、1か月待ちはちょっと長いね。

ひとりごと

Posted by 管理人